プレイベント 1月26日(火)

琉球舞踊と三線に挑戦! 講師:豊岡マッシー(三線)、宇夫方路(琉球舞踊)


日時

宇夫方路(うぶかた・みち)


1996年 琉球新報琉球古典芸能コンクール舞踊部門新人賞受賞
1999年 琉球新報琉球古典芸能コンクール舞踊部門優秀賞受賞
2003年 琉球新報琉球古典芸能コンクール舞踊部門最高賞受賞
2008年 教師免許取得
沖縄県人会主催沖縄フェスティバル、夏川りみコンサート(新宿コマ)、JTB主宰「社のにぎわい(コンベンションホール)」、「かりゆし芸能公演(沖縄郷土芸能芸場)」他、中国福建省、スペインなど、国内外の多くの公演に参加。
2014年 玉城流 喜天の会 宇夫方路琉球舞踊研究所を開設する。

豊岡マッシー(とよおか・まっしー)


イチャリバーズリーダー。 沖縄県宮古島生まれの首里育ち。
ロックバンドのキーボードを経て沖縄民謡へと回帰。二胡、三線、島太鼓、パーカッションで沖縄系ミュージシャンのサポートや民族系セッションなど多方面で活動。作詞&作曲、イラスト&デザイン、指笛でメロディを吹いたり三線を弓で弾いたりと、マルチなアーティスト。沖縄戦関連の講演もやります。映画好き、マンガ好き、Mac好き、犬好き。
今までライブサポートしたりレコーディングに参加したりしたアーティストは、ターシ、萬木忍、シスターカヤ、ジョニー宜野湾、小坂明子、大工哲弘、藤木勇人、ぱにぱに、東風、などなど。

ライブプログラム

Kyatライブ


日時

Kyat


2007年、山口芳明(AG)と木村恵(PF)で結成した、貧困や戦争、環境問題、絶滅動物、弱者の痛みなどを歌うアコースティックユニット。代表作に途上国の子供をテーマにした「太陽の向こう側」、絶滅動物をテーマにした「共生」、森林破壊をテーマにした「森へ帰ろう」、犬猫殺処分反対をテーマにした「子供たちの居た季節」など。
2011年11月にAGの山口芳明が癌のため急逝。ライブ活動は休止していたが、ピアノmegu(木村恵)、ボーカルyoko(村瀬洋子)、サポートに三線yayo、パーカッションanriの4人で活動再開。

Milk[弥勒] ライブ


日時

Milk[弥勒]


「みるく」とは、漢字で書くと弥勒。
海の向こうのはるか彼方、ニライカナイという楽園からやって来て、
平和で豊かな世の中をもたらすと言われている沖縄の神様です。
決して牛乳の事ではありません。
弥勒の世が来ますように。そんな思いでつけた名前です。

唄三線 真田弥生、ピアノ 木村恵が
琉球や八重山諸島の歌をアレンジした曲やオリジナル曲
また琉球や八重山の民謡を歌う。

えぐさゆうこ/YAHISAライブ


1月31日は「えぐさゆうこライブ」、2月6日は「YAHISAライブ」を予定しています。


日時

えぐさゆうこ/YAHISA(ヤヒサ)


YAHISA(ヤヒサ)は、奄美のシマ唄と屋久島の古謡を唄うえぐさゆうこと、ポップスからアヴァンギャルドまで幅広く横断するピアニスト・奄美竪琴奏者である江草啓太のユニット。ヤヒサを漢字で書くと屋久。えぐさゆうこの父の旧姓である。

監督紹介(仮)

仲村颯悟(なかむら・りゅうご)


日時


(人魚に会える日。HPから引用)1996年沖縄県生まれ。⼩学⽣の頃から映像制作を行う。長編デビュー作は 13歳の時に監督した『やぎの冒険』(2010年)。 現在、慶應義塾⼤学に在学中。本作『⼈魚に会える日。』は、すでに14歳の頃に書き上げていたオリジナル脚本を元に、5年ぶりの⻑編2作目となる。

比嘉賢多(ひが・けんた)


日時


(ぴあフィルムフェスティバルから引用)1991年 沖縄県出身。
和光大学表現学部総合文化学科卒業
漠然と映画監督になりたいと思いながら、大学入学で上京。初めて撮った劇映画は、内地で撮って内地の人が出ているのに、観た人から「でも沖縄映画だね」と言われました。「沖縄映画」という言葉すら始めて聞いた僕は、本や映画を観て勉強。映像研究ゼミの卒業制作として、『沖縄/大和』を撮りました。最初は何もテーマを決めず、2か月あれこれ沖縄で撮って、その素材から「ライン」というテーマを見つけ、再び撮影を行って完成させました。僕も含め「復帰後世代のウチナーンチュ」は生まれた頃から米軍基地が生活の近くにあり、沖縄の風習も文化も本来のウチナーグチも知らずに生活してきたことで、沖縄に対しても大和に対してもギャップを感じてしまう、いわばアイデンティティの拠り所を失った文化的難民状態にあると思っています。なので、対立した考えや世代、立場の違う人たちに異なった意見を言われるたびに「こっちも正しいかも」とふらつく僕自身の芯の弱さも含めて、映画の中に組み込み、捉え直そうと試みました。

小田大河(おだ・たいが)


日時


(日本映画監督協会HPから引用)62・10・28生
出身地:愛媛県
獨協大学卒業後、TBSテレビにて報道系、情報系、ドキュメンタリー番組を担当。94年鉄人レース「トライアスロン」に挑む聴覚障害者夫婦の長期取材を敢行したドキュメンタリー「風の歌が聴きたい・・・。」でJNN協議会特別賞授賞。98年「風の~」が大林宣彦監督によって映画化される。その後東京ビデオセンター、日本テレビを経て、現在フリー。(TV)97「風の歌が聴きたい・・・。」97~99「神々の詩」「海を渡ったツル」「光る海」98~00「課外授業・ようこそ先輩」「私はあきらめない」99「人間劇場・77歳鉄人の夏」00「メイキングオブ四大文明」他。(映)07「太陽(ていだ)」

貞末麻哉子(さだすえ・まやこ)


日時


(Motherbird ページから引用)■所属 :映像制作会社 有限会社 メディア・エディックス (自社) 専属 プロデューサー/ Motherbird 代表 ■略歴 :東京都新宿区にて出生 ・女子学院高等学校 (←私設サイト)出身 (女子学院公式サイトはこちら)